高齢者がお薬を飲むとき
高齢者は、血圧の薬や心臓の薬など複数の薬を使うことが多く、使用期間も長くなりがちです。また、薬を代謝・排泄する肝臓や腎臓の処理機能が低下しているために、薬の副作用が起こり易くなります。
お薬をもらっているかかりつけ薬剤師によく相談して服用してください。
医師から処方された薬
医師から処方された薬は、その人の症状に合わせて調剤された薬ですから、良く効いたからといって、他の人にあげないでください。また、もらわないようにしてください。
自分の体質をよく理解する
- アレルギー体質(花粉症・アトピー・喘息・鼻炎など)の人は、副作用が出やすいことがある。
- 特定の食べ物でジンマシンが出る→食べ物アレルギー
- 過去に薬による副作用の経験がある→同じ薬を使わない
※自分の体質をかかりつけ薬剤師に前もって報告しておきましょう。
かかりつけ薬剤師をもっと活用しよう
-
飲み方や効果がわからない。目がよく見えない場合
→ 一包化、見本作成、薬の説明書 -
一人暮らし、寝たきりの患者さん場合
→ 訪問サービス(訪問薬剤管理指導) -
複数の病院から薬をもらっている場合
→ かかりつけ薬局(薬剤師)で飲み合わせのチェック。
(あなたのかかりつけ薬剤師を見つけて何でも御相談ください。)